このウェブサイトは横画面には対応しておりません。
スマートフォンの向きを縦にしてご閲覧ください。

MAKANAI (まかない)「清らかなクレンジング」

1899年から続く石川県・金沢の金箔店「吉鷹金箔本舗」をルーツにもつMAKANAIは、この日本の美意識をすみずみまで巡らせ、高い満足感とクリーンビューティポリシーを両立させたコスメブランドとの事。

金箔店の作業場(まかない)で女性たちの手を潤わせていた〝和のエキス〟の恵みをヒントにして作られたコスメです。

ご紹介の「清らかなクレンジング」は肌への負担を少なくメイクを落とす、ミルクタイプのクレンジング料で、肌なじみのいい植物オイルを配合し、優しくメイクを浮かせます。粘土鉱物であるヘクトライトが汚れを吸着し、独自の美容成分も配合し、使うたびに柔らかい肌へと導いてくれるそう。

みかんや乳香の香りがとても心地よく、クレンジングをしている間もその香りに癒されます。

肌への負担が少ない設計になっており、使った後は心なしか肌ももっちりとした感触になります。

こちらMAKANAIでは、金箔を配合した美容オイルも販売しており、そちらもぜひ一緒に使ってみたいと思っています。

コスメ好きの女性へのギフトとしていかがでしょうか。

MAKANAI  https://makanaibeauty.jp/

神楽坂本店 :東京都新宿区神楽坂3-1
OPEN:平日 10:30 – 20:00  日・祝 11:00 – 19:00

「清らかなクレンジング」 3,520円(税込)


亀屋良長 「鳥羽玉CACAO 」

亀屋良長(かめやよしなが)は、創業1803年という京菓子の老舗。

初代店主は、店先から湧き出る銘水「醒ヶ井水」を求めてこの地を選んだそう。

この銘水を材料の一つとし、伝統的な和菓子から遊び心のあるお菓子まで幅広く買い求めることができます。

今回は、こちら亀屋良長(かめやよしなが)とダンデライオン・チョコレートがコラボした、大人風味のお菓子をご紹介します。

「烏羽玉 CACAO」は亀屋良長の代表銘菓である「鳥羽玉」にダンデライオン・チョコレートの良質なカカオをたっぷりと混ぜ込んだ新しい和菓子。なめらかな黒糖餡と華やかなカカオの香りが特徴だそう。

「鳥羽玉」は、1803年の創業当初より受け継がれる銘菓で、波照間島産の黒糖で炊いたなめらかなこし餡を、寒天でつややかに仕上げた和菓子です。

和菓子とチョコの組み合わせに食べる前は、抵抗感が無かったとは言えないのですが、実際に食べてみると非常に上品な味わいに仕上がっていて非常に驚き!甘さも控えめなので、それぞれの素材の味を堪能できる大人のお菓子でした。

バレインタインにちょっと変わったチョコをお探しの方にぜひおすすめのお菓子です。

亀屋良長 https://kameya-yoshinaga.com/

京都本店 住所:京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19

営業時間:9:30~18:00(茶房 11:00~17:00)  年中無休(1月1日〜3日を除く)

「鳥羽玉CACAO 」   1,080円(税込)

オンラインでも購入可能。

2023-

桜井甘精堂 「美菓月」

長野県の小布施町に本店を構える桜井甘精堂

江戸時代には小布施には栗林が広がっていたそうで、品質が良く美味の小布施の栗を使用して初めて栗のお菓子を作り献上したのがこちら桜井甘精堂の始まりだといいます。

その1808年から現在に至る200年余りに渡りこちらの小布施の地で栗を使った和菓子を作り続けています。

そんな桜井甘精堂から、栗菓子「美菓月」をご紹介します。

「美菓月」は、栗と砂糖だけで練り上げた栗あんを、もちもちとした薄めの皮で折りたたむように挟んだお菓子。

皮のもちもちとした食感と栗あんがとても合っていて、非常に美味しい和菓子です。

栗あんも非常に栗の味が濃く、甘さも控えめなので栗の味が引き立つ感じです。

栗が好きな方にはたまらないお菓子でしょう。

小ぶりなサイズなので、おやつに丁度いいサイズです。緑茶にも紅茶にもコーヒーにも合うお味かと思います。

小布施には歴史ある寺院や美術館、自然豊かでフルーツ栽培でも有名なので、非常に観光にも良い場所です。ぜひこちらで観光し、お土産を桜井甘精堂で探してみるのも楽しいはずです。

桜井甘精堂  https://www.kanseido.co.jp/

住所:長野県上高井郡小布施町小布施774

営業時間:8:30~17:00

「美菓月」 5個入り 1,080円(税込)

※オンラインショップあり

2023-1-27現在

シャトー・デュ・ボワ 「リフレッシュジェル」

シャトー・デュ・ボワは、南フランスのプロヴァンス地方で貴重なメディカルハーブ・トゥルーラベンダーを代々にわたり栽培しており、種から育て上げられたラベンダー精油は高いクオリティで知られ、いつ・どのエリアの畑の花から蒸留されたものかに至るまで追跡可能だそう。

オーガニック化粧品も有名で良質なオーガニックコスメが取り揃えられています。

今回ご紹介する「リフレッシュジェル」はトゥルーラベンダー精油にアロエベラジュースやメンソールをブレンドした、さわやかな清涼感のジェルです。

リラックス、癒やし、リフレッシュ効果がある成分を配合しているので、疲れた足に特におすすめだそう。長時間立ったままだったり、座ったままだったり、一つの姿勢を取り続けた後、または夏に暑くてむくんだ時などに使用できます。

もちろん合成界面活性剤、シリコン、鉱物油、合成香料、パラベンは全て無添加です。

ラベンダーの精油は、抗菌作用やリラックス作用、不眠や頭痛にも効果があるとされている精油なので、使っていると非常に香りに癒されます。

また、使用感もベタベタしないので使いやすく、メンソール配合なのでスポーツの前やお風呂の後に使用したら非常に良い感じです。

シャトー・デュ・ボワ  https://lcdb.jp/

直営店:福岡県福岡市中央区天神2-1-1 福岡三越B1F 福岡三越ラシック店

「リフレッシュジェル」 4,180円(税込)

TiMi – 半蔵門 「キャラメルト」

以前にもご紹介しているTiMi

東京の半蔵門駅近くにある可愛らしいお店で、オーガニック素材にもこだわり、添加物も極力おさえてお菓子作りをしているお店でもあります。

店内では焼き菓子の他に、パンなども購入でき、デリも人気の商品。

さて、今回はこちらのTiMiから、非常に美味しい焼き菓子「キャラメルト」をご紹介します。

こちら「キャラメルト」は、溶かしたキャラメルをクッキーにかけて仕上げた商品です。

こちらは、サクサクとしたクッキーとキャラメルのハーモニーが非常にたまらないお菓子で、しかもものすごく美味しいです。

こちらを差し入れした友人達は、全員絶賛したクッキーです。

4個入りの小さいサイズは、ちょっとした差し入れやギフトにピッタリ。

ちょっと多めに入ったサイズは自宅用にも、もちろんギフトにしても。

こちらは、本当におすすめですので、一度こちらTiMiまで足を運んでみてください。

TiMi ティミ http://www.timitag.com/

住所:東京都千代田区霞が関1-1-1 中央合同庁舎6号館 地下一階
営業時間:8:00~16:30

定休日:土日祝

HOMECOMING 「ヴィーガン焼き菓子」

HOMECOMINGは東京・三軒茶屋に近い場所で、海外出身のオーナーさんがオープンさせたヴィーガンシチリアピザのお店。

こちらではヴィーガンの焼き菓子も買うことができます。

ちなみにヴィーガンとは卵、乳製品、魚など動物性食品を一切口にしない食生活のことを示します。

通常、焼き菓子には卵やバター、牛乳などを使用したりしますが、こちらでは一切使用していないお菓子になります。

クッキーやパウンドケーキ、ブラウニーなど様々なヴィーガンスイーツが楽しめます。

今回購入してすごく珍しいし、美味しかったのがこちら「味噌チョコチャンククッキー」。

有機味噌が入っているクッキーで、味噌のしょっぱさとチョコの甘さが非常にマッチしていてすごく美味しかったです。

乳製品などを使っていないとは全く感じさせないお菓子でした。

ヴィーガンが気になっている方やそうで無い方にも喜ばれる手土産になるはず。

気になる方はこちらをチェックしてみてください。

HOMECOMING https://homecoming-vegan-sicilian-pizza.square.site/

Adres:東京都世田谷区代沢4-8-3

Open: 金曜日 12:00 – 19:00
    土曜日 11:30 – 19:00
    日曜日 11:30 – 19:00

りんごの木 「りんごふたいろ」

長野県の北部、雄大な千曲川のほとりに位置する長野市。「デザートランド りんごの木」は、昭和57年(1982年)、四方を山に囲まれた緑豊かなこの地に誕生しました。
地元産の果物を使い、原料を吟味し、手間暇かけて丁寧に。そうしてできあがったお菓子には、たくさんの思いが込められているそう。


今回はこちらりんごの木より「りんごふたいろ」をご紹介します。

こちらは人気商品でもある「りんごの樹」「長野アップルパイ」がセットになったBOX入りのお菓子です。

「りんごの樹」は長野県産のふじりんごをりんご煮にし、さっくりとしたガレット生地で包み込んだお菓子です。

「長野アップルパイ」は発酵バターが香る生地に甘酸っぱく仕上げた長野県産のふじりんごを包んだアップルパイになります。

どちらもりんごのお菓子ですが、甘さや生地の食感が違うので、それぞれ楽しめるBOXになっています。

りんごの食感も感じられてとても美味しいお菓子でした。

可愛いりんごの型押しがされた赤いBOXもとても可愛らしく、手土産としても非常におすすめの商品です。

長野県内には8店舗のショップがあるので、長野のお土産としてもぜひ。

他にもりんごを使用したお菓子がたくさん取り揃えられているので、長野へ行った際に寄ってみてはいかがでしょうか。

りんごの木

[上松店]

住所:長野市上松4丁目7-12 

営業時間:9:00~19:00

「りんごふたいろ」 4個入り 890円(税込)

オランラインショップもあり

2023-1-13現在

ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ 「ビスキュイサンド5」

以前こちらの記事でもご紹介している、ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ

フランス北西部、ロワール河口に位置するナントで自身の店を6店舗構えるショコラティエ、ヴァンサン ゲルレがビスキュイ専門店を日本でオープンさせました。日本で買えるのはジェイアール名古屋タカシマヤだけです。

今回ご紹介するのは「ビスキュイサンド5」です。

ビスキュイサンドは、ナントの銘菓であるビスキュイをアレンジしたもので、フレーバーごとにビスキュイの生地を変えています。

こちらはヴァンサン ゲルレでも人気の5種のビスキュイサンドを詰め合わせたものです。

「ノワゼット」「ピスターシュ」「カカオ」「ヴァニーユ」「キャラメル」の5種類です。

それぞれフレーバーも生地も違うので、様々な味を楽しむ事ができるので、こちらはぜひおすすめです。

淡い綺麗なブルーのボックス入りで、贈答品としてもぴったりです。

年始のご挨拶用のギフトとしていかがでしょうか。

ヴァンサン ゲルレ ビスキュイフランセ https://vincentguerlais.jp/

ジェイアール名古屋タカシマヤ店

住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4  ジェイアール名古屋タカシマヤB1F

「ビスキュイサンド5」  1.620円(税込)

2023-1-10現在

麩嘉 「精進肉時雨煮」

以前、こちらの記事でもご紹介した、麩嘉。

麩嘉は古くから京都御所にも麩を献上してきた京都を代表する麩屋。

質素な精進料理であった生麩が、雅な京料理の素材として用いられるようになる過程で、麩嘉の貢献は大きいそう。寺院や茶道のためだけでなく、料亭からの注文にも柔軟に応じ、毎朝出来立ての麩を届け、そのおかげで、京都の料亭では生麩を使った様々な料理が考案され、麩は京都を代表する食材のひとつとなったとの事。

前回は麩まんじゅうをご紹介しましたが、今回はご飯と一緒に食べても美味しい、精進肉を使用した「精進肉時雨煮」をご紹介します。

こちらは、「京ゆば」の名店としても知られる「湯波吉」と共に作ったという「精進肉時雨煮」です。
一番最後にだけ引き上げる希少な飴色の湯葉「甘ゆば」と、麩嘉の「利休麩」を上品に炊き上げた生姜の香り豊かな逸品です。

「利休麩」とは、お麩に昆布だしに醤油、みりん、砂糖で味付けして揚げたものです。

「利休麩」も「甘ゆば」も歯ごたえがよく、精進肉とはいえ、十分に食べ応えがあります。

ご飯のおともとして丁度良い味付けで、どんどんご飯が進んでしまいます。

精進肉ゆえ、内臓への負担も少なく、ダイエットや健康のために肉食を控えている方にぜひおすすめです。

ベジタリアンの方へのギフトとしてもぜひ。

麩嘉  http://fuka-kyoto.com/

本店:京都市上京区西洞院通椹木町上る東裏辻町413

9:00〜17:00(月曜日定休)※こちらでは小売りはしておりません

「精進肉時雨煮」  1,512円(税込)

オンラインショップでも購入可能。

2023-1-6現在

京東都 「ハンドタオル 餅兎」

以前にもご紹介している京東都

京東都(きょうとうと)は、ニッポンの伝統=「京都」とニッポンの今 =「東京」を掛け合わせたブランドネームで、京都の刺繍工房が、新しい文化継承のかたち・刺繍の可能性を考える「京都発、東京経由~世界行き。」の、刺繍ブランドとのこと。

以前のハンカチのように可愛らしい刺繍から、愛嬌のある刺繍のものまで多種多様にわたり、どれにしようか選ぶのに迷ってしまうほど。

今回は、2023年度のお年賀にピッタリなうさぎモチーフのハンドタオルをご紹介します。

日本のタオル発祥の地、大阪・泉州の「泉州タオル」を使用しており、鏡餅をうさぎに見立てたモチーフのタオル。

タオルも非常にふわふわと手触り柔らかく、これは頂いたら非常に嬉しいお年賀になるはず。

お年賀で差をつけたいあなたにおすすめです。

京東都では、お年賀や新年の贈り物としてピッタリな、タオルや食器なども発売していますので、ホームページを一度チェックしてみてはいかがでしょうか!

京東都 https://www.kyototo.jp/

本店:〒605-0853
京都府京都市東山区星野町 93-28(東大路八坂通り東入ル)

「ハンドタオル 餅兎」

==============================================

2023年もaisentをご覧頂き誠にありがとうございます。

今年も皆様のもとへ美味しい情報をお伝えできるよう精進してまいりますので、何卒宜しくお願い致します。

===============================================

 2022-12-26現在

 本家尾張屋 「宝鍋」

寛正六年(西暦1465年-応仁の乱の前年)創業の本家尾張屋

尾張から京へ移り、お菓子屋として創業、宋からの禅修行僧によって伝えられた技術によって寺院から蕎麦作りの注文が入ることになり、江戸時代中期には蕎麦屋としても知られるようになります。

以前の記事で紹介したように、そば粉を使用した和菓子も有名なのですが、今回はこちら「宝鍋」をご紹介します。

尾張屋には何代にも渡るお付き合いのお店があり、永く尾張屋の味を支えて来たと言います。このご縁は尾張屋にとって宝で『この宝を京都だけでなく広く味わってもらいたい』という思いから「宝鍋」ができたそう。

明治23年創業京都で一番美味しい鶏肉屋と呼ばれる『とり安』、慶応年間から変わらず京都を代表する生麩の専門店『麩嘉』、1804年創業以来京湯葉づくり一筋『千丸屋』、明治2年創業京都の高級料亭も使い続ける確かな味『茨木屋』、明治30年創業京の地豆腐として食卓に欠かせない『とようけ屋山本』、風味にこだわり360年『七味家』という錚々たる名店との協力を経てこちらの「宝鍋」が完成しました。

作り方は、セットの出汁を入れて火にかけ、材料を入れるだけ。

しめに頂くそばもあるので、至れり尽くせりの鍋セットになります。

名店の味だけあって、出汁もどの素材も美味しく、満足感は非常に高いです。

また、それぞれのお蕎麦やお豆腐、湯葉などの材料もひとつひとつがとても美味しいので、まさに京都の宝を味わえる鍋です。

年末年始におすすめのお鍋セットです。

本家尾張屋  https://honke-owariya.co.jp/

本店:京都市中京区車屋町通二条下る

11:00〜15:30(ラストオーダー15:00)※菓子販売のみ9:00〜17:00

「宝鍋」  9,500円(税込)

オンラインショップもあり

—————————————————————————————————

aisentをご覧いただいた皆様、2022年もありがとうございました。

2023年も皆様に愛される記事を提供できるようにスタッフ一同精進してまいります。

—————————————————————————————————

2022-12-31現在

髙山堂「米粉のバターサンド」

髙山堂は明治20年に大阪で創業し、現在は兵庫県西宮市を中心に展開している和菓子屋さん。

令和2年度には、TAKAYAMADO AMATSUGI (髙山堂 甘継)という新ブランドをリリースし、和菓子にとらわれないお菓子作りをされています。

今回は、こちらTAKAYAMADO AMATSUGI (髙山堂 甘継)から「米粉のバターサンド」をご紹介します。

こちらは米粉と玄米粉、道明寺で作ったサブレ生地で様々なテクスチャのバタークリームを挟んだ和菓子屋ならではのバターサンドです。

種類は「ラムレーズン」「無花果(いちじく)」「抹茶カシス」「苺」「大納言バター」「きなこ黒豆」「ほうじ茶マロン」の7種類。

まず一口食べてみて驚いたのが、その生地の美味しさ!米粉を作った生地は、今まで食べたことがないような口あたりで、ものすごく優しい味です。

バタークリームも甘さ控えめで、生地との相性もよく、何度も言いますが本当に美味しい。

こちらは、手土産として間違いないし、自宅用にも欲しいです。

緑茶にもコーヒーにも、お酒にも合うお菓子です。

パッケージも北欧風の可愛らしい感じで、とてもおしゃれです。

オンラインでも購入できるので、是非これは試して頂きたい一品の一つです。

髙山堂  https://www.takayamado.com/

西宮本店:

西宮市門前町1-14(市立中央病院前

営業時間9:30〜18:00(火曜休み)

「バターサンドおすすめ3個入り」  1,000円

2022-12-28現在

京都 パティスリーフクナガ 「クッキーアソート」

以前こちらの記事でもご紹介している、1930年創業のパティスリーフクナガ

食に対して厳しく、洗練された京都の食文化をベースに、常に新しい美味しさを追求しているお菓子ブランドです。

三条にある本店は、京都御苑や清水寺にも近い場所にあり、観光際にこちらでケーキを楽しむ事もできます。

今回ご紹介する「クッキーアソート」は、ウイーン菓子の伝統的手法で作られたクッキーの詰め合わせで、目からも楽しむことができる色んな種類のクッキーのセットです。

ガレットブルトンやショコラプラリネの他、甘酸っぱいラズベリージャムのハートクッキーも入っています。

パッケージも華のある感じですので、この時期でしたらお歳暮やお年賀のお品物としてもおすすめのギフトです。

オンラインショップからお取り寄せもできますので、ぜひ一度お試しください。

ティスリーフクナガ https://www.patisserie-fukunaga.jp/index.html

ティーハウス 三条本店 ケーキショップ : 京都市中京区寺町通三条東入石橋町16
OPEN 10:00-21:30 (L.O. 21:00)
Fri and sat 22:00close (L.O. 21:30)

「クッキーアソート スリム」 800円(税込)

「クッキーアソート」 1,500円(税込)

2022-12-26現在

エシカル・スピリッツ 「クラフトジン CACAO ÉTHIQUE」

“エシカル・スピリッツ株式会社は、「循環経済を実現する蒸留プラットフォーム」をモットーに、新時代のジンやウィスキーを生産する蒸留ベンチャーです。2020年3月には、日本酒生産工程の最後に生成される酒粕を再蒸留してクラフトジンを生産及び販売し、その利益から酒米を酒粕提供元の蔵元に提供し、再度そこから日本酒を生産するという世界初の循環型「エシカル・ジン・プロジェクト」を始動しました。”

今回ご紹介するのは、「クラフトジン CACAO ÉTHIQUE」。

こちらは、日本酒造りの過程で廃棄されてきた酒粕と、通常チョコレート作りにおいて廃棄されることの多いカカオハスク(皮)を使用したエシカルクラフトジン。

秋田県の地酒 飛良泉の吟醸「粕取り焼酎」を原酒として使用し、メインボタニカルにはWhosecacao提供のスペシャルティカカオのロースト後、加工工程で廃棄されているハスク(皮)を使用しているとの事。

まず、ストレートでの飲んでみたのですが、味わいに角がなく、非常にまろやか。アルコール度数は46 %と非常に高いのですが、トゲトゲした感じが無いのには驚き。

甘い香りが特徴的で、お酒が好きな方には断然ストレートで味わって頂きたいジンです。

おすすめはオレンジジュースで割って飲むオレンジブロッサムだそう。

ちなみに、パイナップルジュースと割っても美味しく、どんどん進んでしまうアブナイカクテルです。

クリスマスのお食事のアペリティフとして、こちらのジンで作ったカクテルがおすすめです。

エシカル・スピリッツ https://shop.ethicalspirits.jp/

「クラフトジン CACAO ÉTHIQUE」 4,950円(税込)

オンラインでも購入可能。

2022-12-23現在

STTOKE  「タンブラー」

STTOKE (ストーク)は、オーストラリア発のリユーザブルカップ。

1年間で10億個以上もの使い捨てコップが消費されるオーストラリアで、美しいサンゴやウミガメが
共存するオーストラリアの海洋ゴミの一因になっている可能性にショックを受けた創業者は、飲み物の美味しさを台無しにしない、それでいてシティライフに溶け込み、毎日使いたくなるリユーザブルカップを開発したと言います。

2018年には、オーストラリアデザインアワードで金賞を受賞したスタイリッシュなデザインです。

またステンレスの真空断熱構造で、内側はセラミックコートでにおい移りなども気にせず使える便利なタンブラーです。

デザインには光沢感のあるもの、マット感のあるタイプまで色も豊富に揃えてあり、蓋に関しては、旧タイプの蓋のものと、カバンに入れて持ち運べる完全防水タイプのものがあります。

完全防水タイプの蓋は、飲みきれなかったコーヒーを持ち帰ることも出来て、非常に便利。

何より、非常におしゃれなので、どこにでも持ち運んでいきたくなるようなタンブラーです。

真空断熱なので、冷たいものから、熱いものまで利用できて便利です。

アウトドアシーンでも活躍できそうです。

クリスマスプレゼントとして、コーヒー好きの方、アウトドア付きの方へのギフトとしてオススメです。

STTOKE (ストーク) https://sttoke.jp/

STTOKE (S)  4,708円

STTOKE (G)  6,050円

2022-12-21現在

TAKIBI BAKERY タキビベーカリー 「クリスマス   シュトーレン」

「TAKIBI BAKERYは世界のパンと料理をロバに乗せ、様々なパートナーとの物語を紡ぎながら、衣・食・住の垣根を越えていきます。」というコンセプトのもとで作られた架空のパン屋。

毎年TAKIBI BAKERYが発売する、イタリアから取り寄せらせれたクラシックで美しい紋様の包装紙に包まれた「クリスマスシュトーレン」は、人気の商品。

シュトーレンはもともとドイツの伝統的なお菓子で、日持ちがするので、クリスマスまでの4週間のアドベント期間中に薄くスライスしてちょっとずつ食べるというお菓子。

TAKIBI BAKERYのクリスマスシュトーレンは、ラム酒に漬け込んだドライフルーツがたっぷり入っていて、甘さも抑えめ。

ちょっとずつ食べて行くことで、徐々に変わる味も楽しむことができます。

ラム酒の効いたいちじくのプチプチとした食感が非常に美味しく、フルボディの赤ワインにも相性が良さそう!

こだわりの包装紙は届くまでどのような柄かわからないので、それもまた楽しみの一つ。

公式HPでは本数限定で、ちょっと毒っけのあるパッケージ版を販売中ですので、そちらも要注目です。

クリスマス期間のプレゼントや手土産として非常にオススメです。

焚火工藝集団HP

オンラインショップのみ

クリスマスシュトーレン  3,456円(税込)

2022-12-19現在