このウェブサイトは横画面には対応しておりません。
スマートフォンの向きを縦にしてご閲覧ください。

奈良 龍美堂 「行法味噌」

*English follows Japanese.

お水取りで有名な東大寺二月堂の南向かいに、今回ご紹介する東大寺二月堂茶所 龍美堂 はあります。

参詣の際の休憩所として、200余年の歴史のある茶釜で沸かしたお茶や、わらび餅、おはぎなどの甘味を食べることができます。

また、東大寺二月堂で行われるお水取りの行法の際の荒行をするこもりの僧たちが食し、行力(ぎょうりき)を増したという東大寺に古くから伝わるの行法味噌を販売しているのもこちらの「龍美堂」です。

行法味噌は、大豆や牛蒡で作ったおかず味噌で、お茶漬けや田楽、温かいご飯にのせて食べるのがおすすめだそう。

こんにゃくの田楽にして食べてみましたが、味噌が濃厚で大豆がごろっと入っていて食感も良く、こんにゃくと最高にマッチして美味しくいただけました!

奈良でのお土産以外にも年配の方や実家の手土産などにおすすめです。

奈良・龍美堂の店舗の他、オンラインショップでも購入可能です。

龍美堂 https://www.gyohomiso-shop.comhttps

行法味噌  90g 780円(税込)

2020年1月6日時点

Ryubido, Nara “Gyoho Miso”

Ryubido, Todaiji Nigatsudo Teahouse is located south of Todaiji Nigatsudo, which is famous for Omizutori.

Omizutori (お水取り) is one of a series of events called Shunie (修二会), held annually from March 1 to 14 at Todaiji Temple for over 1250 years. Nigatsudo refers to the second month of the lunar calendar, when Omizutori has been held.

The teahouse serves sweets such as warabi mochi and ohagi as a rest area for worshipers with the tea boiled in a pot which has a history of more than 200 years.

And “Ryubido” sells Gyoho Miso, the traditional miso of Todaiji Temple. In the past, the monks ate this miso to increase their power while undertaking the discipline during Omizutori at Todaiji Nigatsudo.

Gyoho Miso is made from soybeans and burdock roots, and it goes very well with rice.

It is recommended as a souvenir from Nara for elderly people.

It is available at Ryubido store in Nara and online.

Ryubido https://www.gyohomiso-shop.com

Gyoho Miso 90g 780 yen (tax incl.)

Jan 6, 2020