このウェブサイトは横画面には対応しておりません。
スマートフォンの向きを縦にしてご閲覧ください。

2022.11.25 特集

京都・手土産特集-2022

今年、ようやく京都も今までの活気を取り戻しつつあるようです。

京都と言えば、有名なものが沢山ありますが、京都と言えば紅葉!

歴史ある建物や風情ある風景に紅葉が合わさると、本当に贅沢な景色になりますよね。

そこで、今旬なスポットである京都の手土産を特集したいと思います。

京都の老舗 孝太郎の酢の「夜のラムレーズン」

孝太郎の酢・京都「夜のラムレーズン」

孝太郎の酢 https://koutarou-su-shop.com/?pid=74426704

「夜のラムレーズン」  1,404円(税込)

京都・西陣にある孝太郎の酢は創業百七十余年、創業以来変わらぬ製法で京の名水と国産米をじっくりと熟成させて味の深みとまろやかさのあるお酢を作り続けています。「添加物や化学調味料を一切使わず、体に良いものを美味しく召し上がっていただくために、素材そのものを深く吟味し、時間を惜しまず手間暇かけて作り続けることを店のこだわりとしております」との事。

こちら「夜のラムレーズン」は、自然な甘みを楽しめるように砂糖などを一切使用せず作られた有機レーズンに、こだわりの無添加・無着色の沖縄県産ラム酒で味付けした大人味のラムレーズンです。まずラムレーズンだけでちょっといただいてみましたが、最初にレーズンの自然な甘み、そしてその次にラム酒の深みのある味と香り、最後に米酢と梅酢の酸味がきて、美味しくて後味さっぱりのラムレーズンでした。そして、これまた大人の楽しみ、ラムレーズンアイスにしていただいてみましたが、市販のラムレーズンアイスとは比べものにならないくらい美味しいです。レーズンも一粒一粒がしっかりしていて、レーズンそのものの美味しさをじっくり味わえます。しかもラムレーズンのシロップも美味しく、シロップだけアイスや焼きリンゴにかけるだけで、ワンランク上のデザートに早変わりします。定番でない京都土産をお探しの方におすすめです。

コーヒー好きの方へ アラビカ京都 ・%Arabica kyoto

アラビカ京都 %Arabica kyoto「%ARABICA Blend」

%Arabica(アラビカ) オンラインショップ  https://arabica.coffee/shop/

こちらのオーナーの方は、最高のコーヒーを提供するため、ハワイに農園を購tし、生豆商社を始め、エスプレッソマシンの代理店となり…そして、メイドインジャパンのコーヒーブランドに相応しいよう京都にコーヒーロースターショップ、%Arabica(アラビカ)をオープンしたそうです。現在では、京都に3店舗、北海道ニセコに1店舗、その他世界14カ国で58店舗を展開中です。アラビカ京都・東山店は白を基調とした洗練された雰囲気の店舗で、店内では世界中の最先端のカフェで愛用されているといSLAYER(スレイヤー)のエスプレッソマシンのコーヒーを飲むことが出来ます。そんな最高のカフェであり、コーヒーロースターである%Arabica(アラビカ)からコーヒー豆をご紹介します。こちらではハワイの自社農園をはじめ、エチオピアやコロンビアなどの高品質のコーヒー豆を、焙煎レベルや挽き目を好みで注文することが出来ます。まさにコーヒー好きにはたまらないお店。自宅用にはもちろん、発送する直前に焙煎をするこちらは、焙煎したてのコーヒーを味わえるのでプレゼントにもぴったりです。ぜひ、コーヒー好きという方の京都土産としていかがでしょうか。

京都ならではのお菓子 麩嘉の「麩まんじゅう」

麩嘉 京都 「栗入り麩まんじゅう」「麩まんじゅう」

麩嘉  http://fuka-kyoto.com/

「栗入り麩まんじゅう」 5個箱入り 1,300円(税込)

「麩まんじゅう」 5個箱入り 1,200円(税込)

麩嘉は古くから京都御所にも麩を献上してきた京都を代表する麩屋。質素な精進料理であった生麩が、雅な京料理の素材として用いられるようになる過程で、麩嘉の貢献は大きいそう。寺院や茶道のためだけでなく、料亭からの注文にも柔軟に応じ、毎朝出来立ての麩を届け、そのおかげで、京都の料亭では生麩を使った様々な料理が考案され、麩は京都を代表する食材のひとつとなったとの事。甘いデザートにもなる、生麩饅頭を初めて作ったのも麩嘉で、今回ご紹介のものです。「栗入り麩まんじゅう」は、国産の栗の甘露煮を大きく切ってこし餡の中に入れたものです。また「麩まんじゅう」は丹波大納言のこし餡を、青のりを練りこんだ生麩で包んだものです。こちらは、生地のもちもち感と青のりの香りが、程よい甘さのこし餡と合わさってとても上品なお味でした。しかも笹の香りも、アクセントになり、何度でも食べたくなる美味しさです。京都ならではのお土産としてこちらの「麩まんじゅう」を手にとってみてはいかがでしょうか。

つばき油といえばこちら 「かづら清」

かづら清 「つばき油」「かづら清オリジナルプリントちりめんポーチ付き 香る椿スキンケアお試しセット」

かづら清老舗   https://www.kazurasei.co.jp/

「つばき油」  2,145円(税込)

「かづら清オリジナルプリントちりめんポーチ付き 香る椿スキンケアお試しセット」2,090円(税込)

かづら清は古都京都の地で、創業慶応元年より、女性の髪まわりの小物を創り続けてきたお店です。かづら清の髪飾りやつげ櫛、和小物は、伝統を受け継いだ数多くの職人の技が美しく折り重なることによって生み出され、つげ櫛は頭皮への刺激が優しい上に使い続けることによって艶髪になることからケア用品として非常に人気の商品です。

九州・五島列島。天の恵みを尊び、時間をかけて丁寧に搾油した「かづら清のつばき油」。かづら清の「つばき油」は、手摘み収穫・手選別・和紙濾しなど随所にこだわった製法で搾油した、100%純粋の椿油です。ベタつかず、サラリとした感触の椿油は、豊かな有用成分が浸透しやすく、内側から艶やかで、いきいきとした髪や肌に導いてくれるそう。髪や頭皮、顔、お肌など全身にご使用頂ける万能オイルとして古来より親しまれています。「かづら清オリジナルプリントちりめんポーチ付き 香る椿スキンケアお試しセット」は、かづら清の椿油・スキンケアシリーズをお試しいただけるミニボトルのセットです。特性つばき油、フェイシャルソープ、モイストミルキーローション、ホワイトモイスチャークリームがセットの内容です。使用の感想ですが、どれもツバキ油の上品な香りがする、使いごごちの良い化粧品でした。スキンケアセットの方は、お肌がしっとりして、保湿力も非常に高い印象です。「つばき油」も仕上げで顔に伸ばしてみましたが、とてもサラッとして伸びが良く、顔全体がもっちりします。ちなみに、クレンジングにもおすすめ。髪の毛にも使い続けることで、コシがある健康な髪の毛になりそうです。女性に喜ばれる京都土産です。

どれも可愛くて個性的 京東都 刺繍「ガーゼハンカチ」

京東都 きょうとうと 「ガーゼハンカチ

京東都 https://www.kyototo.jp/

「ガーゼハンカチ うさぎ饅頭・花見団子」 各 990円(税込)

「京東都(きょうとうと)」は、ニッポンの伝統=「京都」とニッポンの今 =「東京」を掛け合わせたブランドネーム。 京都の刺繍工房が、新しい文化継承のかたち・刺繍の可能性を考える「京都発、東京経由~世界行き。」の、刺繍ブランドです。鳥獣戯画をモチーフにした和風のものや、昆虫や土偶など個性的な刺繍もどれも可愛いです。ご紹介するのは、ガーゼ生地に刺繍が施されたハンカチで、秋の京都に合うものやこれから来たる冬に持ちたいような柄を選んでみました。まず色々な柄が豊富にあるので、見ているだけで楽しくなってきてしまいます。選んだガーゼの生地は吸水性も良く、柔らかいので、非常に使いやすく、ギフトにしても非常に喜ばれるものの一つかと思います。かさばらない上に軽いので持ち帰りに便利です。沢山買っても安心の京都土産です。